こんにちはぷーちゃんです。
3月15日放送のNHK【逆転人生】で
「コロナ禍でほっこり!どん底スーパーのフルーツサンド」
と題してダイワスーパー社長の大山皓生さんが紹介されます。
2018年にダイワスーパーの社長に就任した大山皓生さん。
まだ20代のイケメン社長です。
そんなダイワスーパー社長の大山皓生さんについて
大山皓生さんの通った高校や大学はどこ?
大山皓生さんの経歴やプロフィールは?
パッケージやスーパーのポップ文字は誰が書いているの?
など気になったことを調べていきたいと思います。
大山皓生(ダイワスーパー社長)がイケメン!経歴・プロフィールは?
出典:https://358daiwa.com/
名 前 | 大山皓生(おおやまこうき) |
出 身 | 愛知県岡崎市 |
生年月日 | 1993年10月30日 |
血液型 | B型 |
趣 味 | 読書 おすすめの著者は、斎藤一人さん、稲盛和夫さん、似鳥昭雄さん |
職 業 | ダイワスーパー社長 株式会社大和 代表取締役 |
昭和45年6月に設立された「株式会社大和」は
創業者である大山和之の名前から一文字ずつ取り、”大和”と名付けられた。
平成30年1月、人生に行き詰っていた
孫・大山皓生は、当時アメリカに居た弟からの連絡をきっかけに家業で働くことを決めた。
出典:https://358daiwa.com/
ダイワスーパー社長の大山皓生さんは小学校時代、
日本中の全てのトンボの名前を覚えたそうです。
トンボの名前って何種類ぐらいあるのでしょうか。
Wikiによるとトンボは、全世界に約5,000種類、
うち日本には200種類近くが分布しているそうです。
200種類も覚えるとはよほどトンボが好きだったんでしょうね。
そんな小学5年生のときに両親が離婚。
スーパーで働いていた父親が出ていき、
母親と弟、祖父母と暮らしていました。
中学校時代は、生徒会長だったそうです。
高校時代は先輩に声をかけられ、25mもろくに泳げないまま水球部に入部したそう。
きつかったが、諦めることはなく3年間やりきったそうです。
大学時代に学生イベントサークルを立ち上げ、かなり儲かったそう。
BBQやクラブイベント、スノボ合宿などのイベントを企画し、
そのたびに50万円から100万円の利益を出していたという。
20歳の時にそれまで父親の姓を名乗っていたが、
姓を変えると言われ、それが嫌で母とケンカになって家を出たそうです。
何となく、大学にも足が向かなくなって、2年の夏に退学。
それからは隣町で父が営んでいるたこ焼き屋で働きました。
たこ焼き屋で働き始めた頃は年商3000万円だったのが、
1億4000万円にまで膨れ上がりました。
店の経営方針をめぐって父とケンカをしてしまい、
店を辞めることになります。
そんな時、弟からスーパーのことを聞き、実家に戻ります。
2カ月が経った頃、祖父から経営を引き継いでほしいと頼まれ、
最初は固辞したが、いつかはやらねばならないと思い、
受け入れることになります。
その時、毎年、300万円の赤字が10年間も蓄積していて、
このままでは潰れてしまうという危機感を抱いたそうです。
社長になるとき、2つの目標を掲げて宣言した。
- 1つは、1年で売り上げを倍にすること。
- もう1つは、店の前に100人行列を作ること。
これらを達成するために、具体的に何をすればよいのかを考えたそうです。
まず、大手スーパーと比較したとき、
品ぞろえや価格ではとても太刀打ちできないため
人で売ることを考えたそうです。
お客さんの顔と名前を覚え、その時の会話などをメモし、
次回来店時には名前で呼びます。
そんな地域密着型の営業で徐々にお客さんが戻ってきます。
2つ目の店の前に行列を作ることに関して、
たこ焼き屋時代は行列が当たり前でした。
何とかスーパーでもと考えたのが、フルーツを使ったかき氷
大山さんはインスタのフォロワーに意見を求めた。
当時、フォロワーは400人程度だったが、
親切にアドバイスをしてくれた。
メロンをふんだんに使ったかき氷を
「八百屋の作る本気のかき氷」
というキャッチコピーとともにインスタにアップした。
やっと夏が来た
奥殿陣屋集合でお願いします🥺 pic.twitter.com/l7iQY9Yymn— 🍌ダイワスーパー🍓 (@358daiwa) July 26, 2019
2週間ほど経ったとき、あるインスタグラマーの投稿に
かき氷の写真がアップされると、6000もの「いいね!」がついた。
その翌日、大山さんが目標として掲げていた
「店の前に100人行列を作る」ことが実現したそうです。
SNSを利用した戦略は若い社長ならではですね。
かき氷は季節商品なので次の商品を考える必要があった。
そんなとき大山さんは、コンビニのフルーツサンドから
『八百屋の作る本気のフルーツサンド』として、
日本中どこにもないフルーツサンドを作ろうと思いたちます。
薄利多売の商品ではなく、単価の高いフルーツに
さらに付加価値を付けたサンドイッチにして
利益率の高いビジネスを生み出したのです。
それが大ヒットし、ダイワスーパーは
行列が絶えない人気スーパーになりました。
そんなフルーツサンドの通販、お取り寄せや注文方法は
↓↓↓こちらの記事で↓↓↓↓
インスタでもその情報は拡散され、
店頭に並んですぐに売り切れるようになりました。
「売り上げを倍にする」という目標も
わずか半年足らずでクリアした。
こうしてフルーツサンドは「ダイワスーパー」の代名詞となった。
社長は、以前テレビ出演した際に
100億円企業まで成長させたい。
とおっしゃっていました。
店舗数も、岡崎のほかに東京・京都・福岡と増えています。
カフェもオープンし、
今の勢いなら可能かもしれませんね。
大山皓生(ダイワスーパー社長)がイケメン!学歴は?通った高校や大学は?
ダイワスーパー社長の大山皓生さんの通っていた高校はどこでしょう
公式には公開されていませんでした。
しかし、公式ホームページで
尊敬する人:高校時代の同級生「東海オンエア」
とあります。
東海オンエアの高校は安城学園岡崎城西高等学校
大山皓生さんの高校も安城学園岡崎城西高等学校
ではないでしょうか。
大学については、2年生の時に退学しています。
いろいろ調べましたが、
具体的な大学名の公表はありませんでした。
大学時代のサークルイベントで
『Zepp名古屋』を貸し切りでクラブイベントを
開いたそうなので地元名古屋の大学ではないでしょうか。
情報が入り次第記載したいと思います。
ダイワスーパーのポップ文字は誰が書いてる?
ダイワスーパーのポップやフルーツサンド
はたまたトラックにも独特な文字が並んでいます。
誰が書いているのでしょうか?
どうやら社長の大山さんが書いているようです。
とっても味があって一度見たらインパクト大ですね。
スーパー立て直し時には、手書きのチラシを印刷して
自ら配布していたらしいので
その時からの文字だと思います。
Instagram更新したよ、久しぶりに pic.twitter.com/WqR1HfAVl0
— 🍌ダイワスーパー🍓 (@358daiwa) June 29, 2020
それにしても字がお上手ですね。
コツや書き方など教えてもらいたいですね。
まとめ
今回は、3月15日放送のNHK【逆転人生】で
紹介されたダイワスーパー社長の大山皓生さん
について調べてきました。
大山さんは従業員が楽しく働けるようにし、
お客さんも楽しませ、自身も楽しく仕事をしている様子が
SNSを通じて伝わってきます。
豪快にお客様を楽しませ、豪快に売る店に
今日もファンが増えていきます。
こんな会社なら従業員は楽しいのではないでしょうか。
従業員が笑顔なら、お客さんも自然と笑顔になりますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
フルーツサンドの通販、お取り寄せや注文方法は
↓↓↓こちらの記事で↓↓↓↓